2013年3月25日月曜日

3月23日,24日 完成見学会終了 

昨日23日(土)、一昨日24日(日)に

袖ケ浦市にて完成見学会を開催しました。

お天気が心配だった日曜日ですが

曇りになりよかったです。

今日は昨日のお天気がずれたのか

朝から冷たい雨が降っています。

おかげさまで二日間大盛況でした!!

ペレットストーブに皆さん興味津々。

とっても暖かかったです。

今回ストーブを設置したメーカーさん

『(株)花島産業 』↓↓

http://www.hanashima.net/stove/index.htm



キャットスルーは、小さなお子様に人気で


扉をパタパタと。猫の玄関口です。

『こんな所にも収納があるのー!?』と

スペースを無駄なく活用した収納も魅力的でした。

ご協力いただきましたM様本当にありがとうございます。

引渡しまであと少し。。。


  
横から見ると『平屋?』と思われる事も
まれにありました。
でもジャーン!!と前からは広いテラスで
迫力がある建物です


  
    広い吹抜けそしてバルコニー側には
    猫の出入り口が取付けられています

 
どれどれ〜
ストーブと間取りを観察
       
あたたかいストーブにみんな集まります


















2013年3月19日火曜日

完成見学会前(取手特集)


本日今週完成見学会を開催する袖ケ浦市M様邸

の現場に行きました。

テラス塗装工事も終了し、あとはストーブと

建具屋さんが入り工事も終了。もうすぐ完成です。

お施主様のこだわりが詰まった素敵な建物です。

細部までこだわりが感じられる箇所がいくつも

あります。

収納の取手。場所によりそれぞれ違う種類の取手が

取付けられていたり。。。照明もインテリアのように

おしゃれな器具です。

ぜひ今週23日(土)24日(日)の見学会にご来場の際

ご覧ください。

スタッフ一同お待ちしております。

またご協力いただきましたM様いつもありがとう

ございます。



1F廊下収納(折戸)



上部(拡大)



階段下収納(折戸)



玄関ホール(折戸)






















2013年3月9日土曜日

春のはじまり

ここ2、3日暖かい日が続いています。

花粉症の私には嬉しいやら悲しいやら。

ビレッジのまわりも花々が咲きはじめ

春を感じるようになりました。

まず梅が咲きいい香り。コブシのつぼみも

少しずつ大きくなり。ふきのとうも毎年

増えている気がします。

もう少しすると、山桜。

庭も春の明るい花がだんだん増えてきました。













2013年2月26日火曜日

3月3日にちなんで

TALOのガーデニングを担当している方から

今日春の節句の主役お内裏様とお雛様の

巻き寿司をいただきました。

いつもイベントの時にも、色々な絵柄の巻き寿司

を作ってくれます。花柄やカリフォルニアロールなどなど。

素敵な絵柄や鮮やか色合いなので、食べるのがもったいないっ!

でもおいしいのでパクパクといただいてしまいます(笑)

いつもごちそうさまです。




ひな祭りのイベントが千葉県勝浦市で毎年開催しています。

以前私もお客様とイベントに出かけた事がありました。

市内各所(神社や商店街など)にたくさん何百体という数で

飾られています。

とても華やかな風景です。

ただいま開催中で3月3日まで開催しているようです。







同じく隣の地域千葉県夷隅郡御宿町でつるし雛がたくさん飾られた

イベントも開催しています。町がとても鮮やかです。

こちらも商店街の各所で飾られています。







勝浦、御宿すぐ近くなので、ぜひお時間ご興味がある方は

出かけてみてください。

見応えはあります!!




2013年1月14日月曜日

初雪


今日はお天気があまり良くありません。

予報通り朝から雨。

現在みぞれまじりの冷たい雨が降って

います。


と思っていたら。。。

1時間後外が雪景色に!!

積もりそうです。

こういう日はストーブにかぎります。

とても暖かい。



現在ストーブの温度200度です





今日は本当に寒い。

寒いといえば、話が違いますが

今年は気温が低く、野菜も育ちが悪いようで。

先日スーパーに小松菜を買いに出かけた

ところ値段が246円!!高い!!

今年は葉ものが高いです。

ありがたい事にビレッジで菜っ葉を育てて

あり食材にいただいています。

新鮮でおいしいです。






2013年1月7日月曜日

2013年あけまして

新年あけましておめでとうございます。

本日よりナチュラルハウジングも始動です!!

今年はどんな年になるかな。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2012年12月12日水曜日

12月1日2日 薪割りイベント

12月に入りました。

今日も寒いですね。ニュースでは1月の気温だとか。


昨日、一昨日と富津展示場にて薪割りイベント

を開催しました。

うぅ〜。寒い。

でもイベント開始10時からお客様がたくさん

いらしていただき、駐車場はすぐに満車!

嬉しいですっ。

今回の秋料理は、栗ごはん、さつまいもごはん

にきのこごはんなど。

豚汁やスイートポテトや栗のパウンドケーキなどなど。。。

旬の食材を使ったあたたかい料理で、冷えた体も

ぽかぽかに。

薪割体験や、薪プレゼントも毎回大好評でした!

さらに、お米プレゼントや来年のカレンダーも

皆さんに喜んでいただき、私もニッコリです。

お食事をしながら、皆さんでおしゃべりをしている

姿もとても嬉しかったです。

次回のイベントは何にしようかな〜。

寒い中お越しいただき有り難うございました。


カレンダープレゼントは、カタログ請求の方にも

プレゼントしております。ぜひお問い合わせください。




http://www.talo.co.jp/





        




















2012年11月24日土曜日

移住交流イベント参加!!

昨日東京都港区青山で開催した

JOIN移住交流イベント2012に

出店しました。


開催内容は、日本37県が集結し

将来田舎暮らしや移住を考えている

方への地域の情報、交流を考えて

開催されたイベントです。


イベントの来場者数は500人以上

だったそうで、常時賑わっていました。


私も合間をみて、各県ごとに作成された

パンフレットをいただき、いつもの

旅行ガイドブックとは違った地域の

細かな情報を得る事ができ嬉しかったです。

(今後の旅行計画に役立ちそうです♪)


http://www.iju-join.jp/






(窓ごしから)出店県を観察


田舎暮らしについての情報が満載です


休憩&打合せ場所


青森キャラクター(いくべぇ)と熊本キャラクター(くまぽん)


休憩所ではフレッシュハーブティがいただけました。
いい香りで癒され、そして体があたたまる〜。


アグリファームさんで作っている
ハーブティも販売

アグリライフ倶楽部さんではさまざま
なイベント(農作物の収穫や育て方
また宿泊施設があったり、休日
ゆっくり楽しめる場所がたくさんあります。
ぜひご覧下さい↓↓
http://www.agrilife.co.jp/

2012年11月6日火曜日

点火




寒くなって来た今日この頃。。。

ショールームでも先日(3日)に

今年初のストーブをつけました。

薪を準備し、火をつけるのですが

木が湿っているせいでなかなか

つかない。

ゴホゴホッ!白い煙も出てきて

むせてしまいました。




やっとついても火が少し出るまでに

結構な時間がかかり。。。

(せっかくお客様も来てくださって

 いるのに(涙))




結局暖かくなってきたのはお昼すぎ

こんなストーブ点火の日でした。




2012年10月1日月曜日

一昨日のショールーム

昨日の台風17号の勢いはすごかったですね。

みなさん被害は大丈夫でしたか?

私はおとなしく家で1日過ごしました。

今日会社に来ると、庭に枝や枯葉がいっぱい

落ちていて。(ありゃりゃ)

草木も折れたり無惨な姿です。(涙)



ちょうど一昨日ショールームの駐車場の

彼岸花が満開に咲いていたので、写真撮影を。

真っ赤に咲いた彼岸花と
奥にはミニログS-11



そして同日夜のショールームを撮影。

まわりはもう真っ暗なので、すごくキレイでした。



2012年9月28日金曜日

在原様邸 掲載

2012年10月1日スタート!

自由設計キャンペーンが始まります!!

通常キット価格より 15%OFF

さらにWEBからエントリーで『合板ゼロ+耐震等級3』

に無料アップググレード

詳細はこちらをご覧ください。





そして今回雑誌『夢の丸太小屋に暮らす 11月号』に

TALOキャンペーンチラシと同様に、ハーフビルドで

建てた 在原様邸 が掲載されました。


テーマ『マイログハウス建築計画』の中に、在原様の

ご自分で建てた理想的な家の工程内容や、こだわりの

家のお話が掲載されています。

ぜひぜひご覧ください。

          
今回のTALO自由設計キャンペーンチラシに掲載
          

雑誌『夢の丸太小屋に暮らす』に掲載


なんて素敵な庭なんだろう。芝がキレイ。


2012年9月4日火曜日

秋のはじまり

最近ショールームのテラスにたくさんの

小さなどんぐりが落ちているのを見かけます。

今日の朝は、栗もゴロゴロ。

駐車場には、栗や柿の実が鈴なりに実っています。

今年は当たり年かな。

秋を感じるさまざまな植物、木の実や果物などを

見かける季節になりました。








2012年9月1日土曜日

熱中症

一昨日の夜めまい、頭痛、しびれが。

足はふらつき、もつれながら歩き。

頭はぐるぐる。

疲れかなぁ。早く寝よう。

と思い次の日の朝も足はふらつき

頭がボーッと。そのうち吐き気が

出てきて、病院に向うと『熱中症』

と診断されました。

初めてのため、よくわからない症状で

結構な足のふらつきがあり思うように

歩けない一日を過ごしました。

最近は、症状がひどいと死に至る事も

あるようですね。

私が言うのもおかしいですが、まだまだ

暑い日が続きますし、水分補給はまめに!

まめにしてください。

やはりスポーツドリンクは必須!!
ゴクゴク飲みました。


2012年8月14日火曜日

少々いたずら

今日は朝から雨降りでした。

今週は、お盆休みの方、お仕事の方

さまざまだと思います。


私も朝6時に起床し、お墓参りに行き

その後いつも通りに出勤。


事務所もログで涼しいですが、多少エアコンを

つけているので、体も冷え過ぎないように

時々外に出たりして、体をのばしてみたり。


休憩中少しいたずらをしました。(笑)


展示場入り口にあるザクロの実
もう色褪せてきましたが、はじめは
真っ赤なタコさんウィンナーにそっくりです。

顔を書いちゃいました。(笑)


実が大きくなると、クラゲみたい。


2012年8月13日月曜日

妄想


最近将来のマイホームについての間取りを

考え始めました。(いつになるかなぁ。)

でも考えるのは自由!!

という事で、昔のプラン集を出して見たり

セレクト24のプラン集を参考にしてみたり。

ん〜。楽しい♪

前にあった平屋+ロフト付タイプ J-4

新しいタイプ IE-43


セレクト24



お客様がよくおっしゃるように『建つまでの

間取りを考えるのは本当に楽しいっ』と、よく

聞きます。

確かに。

マイホームですもんね。

何を一番に重視するか、あれも入れたい

これも欲しい。と考えれば考えるほど要望が

湧き出てきます。


自分が住みやすいオリジナルの家。

TALOでは自由設計が可能!!


これからご検討の方もぜひプラン集を

ぜひご参考にしてみてください。


プラン集表紙のひまわりマーク


http://www.natural-co.jp/request/index.html












2012年8月10日金曜日

夏の鳴き声


ミーンミンミンミンミー。。。。

毎日ビレッジの外で夏を感じるセミの

鳴き声が合唱のように聞こえます。

よけいに暑さを感じさせますが

鳴き声も夏の風物詩ですね。


抜け殻もたーくさん。あちらこちらに。








2012年8月4日土曜日

収穫

実りました。

なぜか小さい。。。

少し黄色くなってきたので収穫。

大きさは10センチほどで小さい

のですがこういう種類なのかな。

葉も日よけに役立っています。